ザリガニいたw
ザリガニって海にもいてはるんですね~
もしかして
川→河口→海 の流れで伊勢海老に進化???(´・ω・`)
2023年11月 月 火 水 木 金 土 日 « 9月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 タグクラウド
-
-
リンク
風が強かったけどちょっと釣りしにいってみた
なんか釣れた━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;’━!!
ぎゃあああああああああああああ
何じゃこれえええええええええええええええ
う・・・うごいてる( ゚д゚ )
テンションメチャメチャ下がったのですぐ帰った(´・ω・`)
自分の住んでるとこはあまり被害なかったように思いますが
隣町がまじでやばかった。。。(´・ω・`)
自分が行って撮ってきた物(公開すべきか悩んだけど
![]() |
台風12号_2011年9月6日 |
とGoogleが公開した今回の那智勝浦の写真
http://googlejapan.blogspot.com/2011/09/blog-post.html?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+GoogleJapanBlog+%28Google+Japan+Blog%29
ipadほしいな~と思って検索してたら・・・
解説してるYoutubeを発見!!!!
広島弁やばいwww
説明そっちのけで聞き入ってしまった・・・ 広島弁にw
広島出身の友達に送りつけて生で再現してもらおう(^ω^)
いくつかウィンドウを出して作業していると
突然画面が真っ青に・・・
リカヴァリしすぎるのもよくないようで・・・w
このままでは怖いのでハードディスクを新しくしました(^ω^)
PCに詳しい鯖管さまにいろいろ聞いて最終的に
↑のSeagate Barracuda 1TB 7200rpm ST31000524ASに
変えました
今のところ快適( ^ω^)つ
変えたもともとついてたHDDどうしよう・・・(´・ω・`)
そのままもう一個挿そうと思ったら
コードがなんか足りねー ってことで
今のところ未使用になってるので
機会があったらもう一個PC作ってみたいかな~ と
でも電源・OS・マザボ・ドライバと考えると作れる気がしないので
また今度考えよう・・・ そうしよう
すごい時計を発見したっ!
なんと脅威の93%OFF!!
¥ 77,903 → ¥ 6,097
赤字覚悟とかそんなLvじゃないっす!
レビュー↓読んで何でか納得したw
これ定価が6,000円じゃな(ry
レビュー対象商品: [ダニエル・ミューラー]DANIEL MULLER 腕時計 クロノグラフ メンズウォッチ DM-2003BK シルバー×ブラック メンズ (時計)
他の方のレビューを見て想像はしていましたが、届いた時計を見て正直「やられた!」と思ってしまいました。
一番納得できなかったのはステンレス部分の風合いです。
写真はかなり光を当ててあり、「ホワイトシルバー」とも言うべき上品な感じになっていますが、実物はふつうのステンレスの色です。
文字盤内部の3つの輪の部分などはほとんど白に見えるくらいですが、銀色です(レコード状の溝はちゃんとついている)。
ただ冷静になってよく考えてみると、それでも「この値段なら買いだな」とは思います。
他にもブレスレット部分がチャラいし、カドの面取りもゆるくて安っぽい、ラグ部分が現行デイトナ風でない(一体型でない?)などの不満もありながら、「この価格帯の他のデイトナ風時計に比べたら」一番出来は良いと思います。
個人的感想ですが1万5~6千円出しても、これより良いのは買えないかもしれません。
他のはベゼル部分が変だったり、カッコ悪いトレードマークやブランド名を印字したりしています。
個人的にはベゼル部分とブレスレットの中の列もヘアライン仕上げ(つや消し)にしたほうが、逆に安っぽくならないんじゃないか?と思いますが。
あと知らない人のために書いておくと、一番長い針はこの時計や普通の時計は秒針だけど、本物のデイトナは秒針じゃありません。
この値段で一番長い針が秒針じゃなくてクロノグラフ機能がある時計は少ないので、「この価格帯のデイトナ風時計」を買うなら気にするべきではありませんが。
《追記》
写真を追加しておきました。
逆に金属部分が黒っぽく写り重厚に見えるかもしれませんが、もう少しシルバーっぽいです。
あと重いと書いている人もいましたが、チタン製ではないのでこんなものじゃないでしょうか。
最初は星3つにしていましたが、星4つに上げてみました。
写真のことがなければ星5つにしていたかもしれません。